Description
案内
オルテガ・イ・ガゼットの著作『大衆の反逆』のタイトルそのままですが、この本の解説をするのが目的ではなく(それも必要な限りしますが)、この本に書かれている知見を使って、現在の日本を考える道具を増やすことが目的です。
オルテガが約100年前に書いた言葉の中には、そのまま現在の日本に当てはまりそうなものがたくさんあります。例えば、
大衆とは「みんなと同じ」であると感じても、そのことに苦しまず、他の人たちと自分は同じなのだと、むしろ満足している人たちのことを言う。
大衆とは、いわゆる経済社会的な意味での「下層階級」とは限らない。いかなる階級の中にも大衆と、そうでない人の両方がいるのである。
専門家は、ひとたびその外の領域に出たとき、完全に無知である。にもかかわらず、彼らは、自分の知らないことについても、知者として振る舞う。・・・自らを超えた使命や要請に「聞く耳を持たない」という意味で、彼らは最悪の大衆にほかならない。
日本が今いる状況から抜け出すためには何か方法があるのか。オルテガに学ぶことは出来ないか。それを考える材料になればいいと思います。
予め、読んでくるのが理想的ですが、読まずに参加しても分かるような構成にします。
これから読むことを考えてる方へ
『大衆の反逆』の翻訳は、たくさんあります。たいての図書館には下記リストのどれか一冊はあると思います。借りる時の参考にして下さい。どれでもいいですが、下のリストの一番下にある佐々木孝訳の岩波文庫版は新しい翻訳で比較的読みやすいと感じるかもしれません。
樺俊雄訳
樺俊雄 訳『大衆の蜂起』創元社、1953年。
樺俊雄 訳『大衆社会の出現 大衆の蜂起』創元社、1958年。
佐野利勝訳
佐野利勝 訳『大衆の叛逆』筑摩書房、1953年。
神吉敬三訳
神吉敬三 訳『大衆の反逆』(新装復刊1989年)角川書店〈角川文庫〉、1967年。ISBN 978-4-04-315502-6。
神吉敬三 訳『大衆の反逆』(改訳版)筑摩書房〈ちくま学芸文庫〉、1995年6月。ISBN 978-4-480-08209-1。
桑名一博訳
桑名一博 訳『オルテガ著作集 2 大衆の反逆 無脊椎のスペイン』白水社、1969年。ISBN 978-4-560-02081-4。
桑名一博 訳『大衆の反逆』白水社〈白水叢書〉、1975年。ISBN 978-4-560-01821-7。- 選書判
桑名一博 訳『大衆の反逆』(新装単行判)白水社、1985年。ISBN 978-4-560-01852-1。
桑名一博 訳『大衆の反逆』(解説久野収)白水社〈イデー選書〉、1991年7月。ISBN 978-4-560-01896-5。
桑名一博 訳『オルテガ著作集 2 大衆の反逆 無脊椎のスペイン』(新装復刊)白水社、1998年11月。ISBN 978-4-560-02377-8。
桑名一博 訳『大衆の反逆』(解説久野収)白水社〈白水Uブックス 1101 思想〉、2009年3月。ISBN 978-4-560-72101-8。- 新書判
寺田和夫訳
寺田和夫 訳『マンハイム オルテガ』高橋徹 責任編集、中央公論社〈世界の名著 56〉、1971年。ISBN 978-4-12-400136-5。
寺田和夫 訳『マンハイム オルテガ』高橋徹 責任編集、中央公論社〈中公バックス 世界の名著 68〉、1979年。ISBN 978-4-12-400678-0。
寺田和夫 訳『大衆の反逆』(解説佐々木孝)中央公論新社〈中公クラシックス〉、2002年2月。ISBN 978-4-12-160024-0。- 新書判
佐々木孝訳
佐々木孝 訳『大衆の反逆』(解説宇野重規)岩波書店〈岩波文庫 白231-1〉、2020年4月。ISBN 978-4-00-342311-0。
料金に含まれるもの:
- 録画視聴
- スライドPDF資料
Reviews
There are no reviews yet.